1723件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-20 令和 4年第4回定例会(第4日12月20日)

というように、市内発達障害教育情緒障害特別支援教育自閉症教育通常学級指導など特別な教育が必要な子供たちに対して、市独自と言える義務教育である中学校までの中学校区を単位として子供一人一人を把握しながら、成長を見守り、一人前の人間に育て自立をさせる取組であった。  人間本来の自己形成をさせる、先進的、先駆的でかつ模範的な行政の熱心な姿勢がうかがわれた。

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

しかしながら、マスク着用については、小さな子供たちにとっては大変苦痛なもので、これまでにも、他県ですが、児童が体育の授業中に倒れて亡くなった事例もございます。小さい子供たちの健全な成長には悪影響をもたらすと言われております。  その視点から、幼児や児童へのマスク着用について、本町ではどのような対応をなさっているのかお聞きをいたします。 ○議長藤原 充博君) 糸原町長

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

先ほど町長も話されましたけれども、我が奥出雲町でもこれからの部活動の在り方を考えたときに少し基礎づくりというか、組織づくりというものを前向きに捉えていただいて、子供たちのために部活動の、安心・安全な部活動ができ、子供たちが喜んで取り組んでいけるような環境をつくっていただきたいなと思っております。  なかなか少子化問題と地域移行については、たくさんの問題が抱えてあります。

安来市議会 2022-12-02 12月02日-02号

こうした環境変化子供たち心身に影響を及ぼしたことは間違いないと思います。 また、いじめなどコロナ禍以外の要因もあると思います。担任の先生スクールカウンセラーなど子供に関わってくださっている方たちは、一人一人に寄り添った対応に努めてくださっていると思っておりますが、ここで安来市の現状を伺いたいと思います。 初めに、安来市内小・中学校の不登校の児童生徒さんの状況をお聞かせください。

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

青と赤で女性と男性、5歳刻みの、すごく子供たちは少ない、典型的な少子高齢化のピラミッドになる。  本題に入ります。このような状況の中で、仁多地域横田地域において小学校再編協議が進んでおります。特に三成と横田地域以外の地区の保護者自治会皆さんのほとんどが、生徒数が大幅に減少し、地元の小学校がなくなることについてはやむを得ないと切実な思いで了承されております。  

江津市議会 2022-09-26 09月26日-04号

基本目標3、子供たち未来地域みんなで育むまちについてであります。 結婚から妊娠、出産、子育て、再就職の切れ目のない支援をするというものでありますけれども、ここの項では全体として、保育士の確保が大きな課題になっていると書いてあります。なぜ、早急の改善ができなかったのか。どこに問題があったのか。私はここの項に書くべきではなかったかと思っております。 

江津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

例えば、これまで子供たち運動機会の核となってきた部活動も、地域への移行が本格的に始まろうとしています。他方、コロナ禍外出機会の減った高齢者心身健康維持も喫緊の課題と言えます。こうした中では、自治体の役割が重要視されることから、地域スポーツ未来について考えていきたいと思っております。 まず、第3期スポーツ基本計画についてです。 

江津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

ふるさとキャリア教育職場体験まち探検などの取組によりまして、子供たちには身近な社会との関わりやふるさとへの愛着や誇りが育まれるとともに、地域自分とのつながりや地域課題などへの関心が高まっていると感じております。さらに、ICTを活用した授業改善が進み、子供たちの頑張りと合わせて学力も全国との差は大きくないと認識しております。 

奥出雲町議会 2022-08-01 令和 4年第5回臨時会(第1日 8月 1日)

せっかくの夏休みになっても子供たちの声もしない寂しい夏です。町民の皆様には、引き続き基本的な感染対策の徹底や、家庭職場での健康管理に努めていただきたいと思います。   ───────────────────────────────            午前10時10分開会 ○議長藤原 充博君) ただいまの出席議員数は13名であります。

奥出雲町議会 2022-06-24 令和 4年第2回定例会(第5日 6月24日)

ただ、議決権のある議会学校の設置、管理の権限がある教育委員会、そして、何よりも保護者をはじめとする地域皆さんがそれぞれ納得した上で、未来ある子供たちのすばらしい学びやになるよう力を合わせて進めていくことも同様に重要でございます。  私は、自身の任期中に何とか決着したいという一心で、6月定例議会初日に、本定例議会会期中に関連予算も含めて議会へ提案したい旨を申し述べました。

江津市議会 2022-06-20 06月20日-02号

今回の専決処分第8号の件なんですが、これは和解ができたんですけども、体育館で子供たちや選手の安全を守り、安心して競技を行う上で定期的な施設点検をされたと思うんですけども、今までどういうことされたのか、今後はどういうふうにしようというのか、そこの点だけ説明お願いできますか。 ○議長藤間義明) 大賀社会教育課長

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

学校給食というのは、本当に子供たちの体と心のやはり大事なところでございますので、この物価高騰の中でのやりくりというのをうまくしていただいて、いろいろなまた給付金も出るかと思いますので、またそのときは活用のお考えもしていって、前向きに捉えていただきたいなと思います。  それでは、3番目に行きます。

奥出雲町議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第1日 6月 9日)

今後、これまでの様々な意見を参考に、議会への説明を行いながら、子供たち教育環境としてどちらがふさわしいのかという点を最優先に町長として考え方をまとめ、来る6月15日開催予定総合教育会議にお諮りした上で、本定例議会会期中に関連予算も含めて議会へ提案したいと考えております。  次に、成人式についてでございます。

江津市議会 2022-03-18 03月18日-04号

さらには、日本共産党江津市議団で繰り返し求めてきた子供医療費無償化を高校生まで拡大して、子供たちが町が暗いと要望のあった街路灯の100基も新設して、この3月定例会へ提案されている国民健康保険料での就学前児童均等割を半分と言わず、全部免除しても十分にお釣りが来ます。 これこそが市民の求める財政運営考えますが、下水道会計への繰入れを続ける限りこういった財源が毎年失われることになります。